2021-04-26 2021年4月22日(木) 4月例会《SDGs×ビジネス=∞》を開催しました。

 

いつも読んでいただきありがとうございます。
SDGs推進委員会の小舘です。
栃木青年会議所メンバー向けのこの例会は、メンバーのSDGs×ビジネスの推進を図るべく開催しました。

第1部では、塾生による発表です。
なぜ塾生になったのか、どのような目標に向かい何から始めたのか。
様々な業種・職種の塾生のスピーチの中で、
・今やっていることが実は既にSDGs
・環境のためにできることをやる
・廃棄しているもので新しい事業をおこす
等々…メンバーの皆さんの心を動かす言葉が書ききれない程にたくさんありました。

第2部では、ワークシートを使い、メンバー自身のビジネスのどの部分がSDGsと関わるのかを、同じ業種・職種ごとに話し合いました。

SDGs×ビジネスに「Get Active!」
とやる気マンマンのメンバーが塾生となったSDGs塾(お知らせのSDGs専用ページをご覧ください)の学びを、
今度は塾生が講師となりアウトプットしたことで、塾生自身がさらに理解を深められたのではないかと思います。

また塾生以外のメンバーからは、
・既にやっていることが当てはまりそう!
・社内でも話してみたい
・どれが何に当てはまるのか整理したい
等々…第一歩を踏み出してみよう!の声がたくさん聞こえてきています。

SDGs関係ありません!なんて言えなくなってきた昨今。
SDGs×ビジネスがもたらすものはプラスの方向で無限にあることを、まずはメンバーが体感できるよう、私たちも学びを持続して行きます。

栃木青年会議所は、SDGsを推進する団体です。
今後もより多くの方にSDGsを知っていただけるよう、また理解していただけるよう、活動して参ります。

 |